(定休日:水曜・日曜)
じしゃくでゆうえんち
じしゃくってすごい!
磁石を利用してものを動かします。マグネットカーで磁石には2つの極があることを学びます。磁石の力で飾りがクルクルまわるメリーゴーランドも作ります。
ご自宅にいながら実験に取り組み、
科学に触れて学んでいただける講座。
リアルタイムで講師と一緒に実験!
パソコンやスマホの前でお子様と一緒に実験してもらえます。同じ時間を過ごすことで、できることが増えていく様子や、興味・関心が広がっていくことを感じていただけます。また、普段の生活では気付きにくい科学の不思議に触れることで、日常生活でも新しい発見をすることができるようになります。
ご自宅で実験するので、遠方にお住まいの方や送迎にお困りの方でも、科学の不思議さやおもしろさに触れていただけます。授業で使用する実験キットをお届けしますので、授業中だけでなく、授業後も繰り返し実験を行うことができます。
授業を欠席したときや、復習したいときは、いつでもオンデマンドで受講をすることができます。また、質問や相談があるときは、メールで問い合わせをすることができます。
※各クラスには定員がございます。
※お申込みいただいた方には振込案内を送付いたします。
入金の確認後、実験資材を発送させていただきます。
※資材発送後のキャンセルはできません。ご了承ください。
※実験用の白衣やゴーグルは必須ではございませんが、購入していただくこともできます。ご希望の方はお申し込み時にご連絡ください。
15:30-16:00 | |
16:30-17:00 | |
17:30-18:00 | |
18:30-19:00 |
15:30-16:00 | |
16:30-17:00 | |
17:30-18:00 | |
18:30-19:00 |
磁石を利用してものを動かします。マグネットカーで磁石には2つの極があることを学びます。磁石の力で飾りがクルクルまわるメリーゴーランドも作ります。
空気の存在に気づき、空気を使って、ものを動かす体験をします。注射器や空気鉄砲を使って空気の力を確かめてみましょう。
自分で船を作って、船を動かすことで、ものが動く仕組みに興味を持ってもらいます。水の力で進む船や、スクリューで動く船を作ります。
かげ作りを通して、光の不思議に迫ります。セロハンを使って色付きかげも作ります。カラフルな模様が浮かびあがるオリジナルライトに仕上げます。
身近な題材である水の性質を体験から学びます。水が高い位置から低い位置に移動する力で噴水をつくったり、紙に染み込む力できれいな模様をつくったりします。
コップやバネなど身近なものを使って音を出して、動物の鳴き声を作ります。音が振動して伝わることを、体験しながら感じます。
のぞくと「ひっくり返って見える」や「たくさん見える」不思議なスコープを作ります。レンズや鏡を通した見え方に驚きを感じながら学んでいきます。
電気回路をつくり、豆電球やLEDを光らせます。スイッチのように、回路がつながったら点灯する仕掛けをつくって、オリジナルライトに仕上げます。
葉の模様でもある「葉脈」は、水や養分を運ぶ大切な役割をもちます。葉を「葉脈」だけにして、そのつくりを観察します。葉脈のクリスマスカードもつくります。
ゴムを使って、ものを飛ばしたり、走らせたりします。動かし方が分かったら、もっと大きく動くように工夫していきます。楽しみながらゴムの弾性力を感じます。
フタを開けると音楽が聞こえ出すオルゴール箱を作ります。スイッチを切り替えると、ビックリ箱にも変身します。スイッチを利用した楽しいものづくりです。
砂をペットボトルに入れて、砂時計を作ります。入れる量で時間が変わることも調べます。また、カラフルでステキな砂絵も作りますよ!
※カリキュラムは予定です。内容や実施月等は変更する場合がございますので、予めご了承ください。
お申し込み
申込フォームよりお申し込みください
ご自宅へ教材発送
実験によっては事前準備が必要なものもございます
視聴環境を整える
ミーティングアプリZOOMを使用します
ライブ配信授業当日
ZOOMの設定クラスよりご入室ください